有限会社ノービス 損保普及センター 有限会社ノービス 損保普及センター

【防災情報】知らないと命が危ない!? 避難所と避難場所の違いとは?

2016.12.01


こんにちは、ノービス斎藤です。

みなさんは「避難場所」「避難所」の違いってお分かりになりますか?

どちらも、災害時に避難するところですが、この2つ、目的は全く異なります。

 

ちゃんと理解しておかないと、震災に直面した時、せっかく逃げたのに無事でいられなくなる可能性があります。

さて、どの様な違いがあるのでしょうか???

 

避難場所と避難所の明確な違いとは

image

避難場所
主に震災時に建物の倒壊や大規模延焼火災から身を守るために避難する場所。
大きな公園や大学のキャンパスなどが指定されている。

避難場所は、あくまでも避難をする場所であるため、水や食料の備蓄はありません。

延焼火災が発生したら、逃げ遅れないうちに、早めに避難場所に逃げることが◎

 

避難所
家屋が損壊し、自宅で生活が出来なくなった人たちや避難勧告を受けた地域の人たちが、一定期間避難生活を送る場所です。水や食料の備蓄もあります。主には小・中・公立高校などが指定されています。

避難所は、避難後に生活を行う場ということですね。

 

身の安全を守るために避難する場所と、避難生活を送る場所。両者の目的にはっきりとした違いがあるのです。

 

首都直下地震が起きた場合、最も多い死亡原因は火災と言われています。 震災時に火災が発生してしまうと火を消し止める事が難しく、広い範囲に延焼の被害が出てしまいます。その延焼から身を守るには、避難場所に指定されているような広い場所に避難することが大切です。

 

また、地震の後の余震が続く場合などは建物の中に避難することが危険な場合もあります。そのような時にも、避難場所への避難が良いのかも知れません。

 

まとめ

  • 避難場所延焼被害などを避けるために、避難する場所
  • 避難所一定期間、避難生活を送る場所

 

首都直下地震での被害は、東日本大震災より、阪神淡路大震災に似て、火災による被害が大きくなると予測されています。

大きな地震の揺れが収まったら、まずは地震火災を想定し、風向きや火の手の位置を考慮しながらなるべく広域な避難場所に逃げることが重要です。

 

お知らせ一覧へ戻る
取締役からの挨拶

保険、防災の事。なんでもお問い合わせください。

電話番号

メールでお問い合わせ

有限会社ノービス 損保普及センター

〒152-0003
東京都目黒区碑文谷1-11-19
TEL 03-3714-3861
損保普及センター(有限会社ノービス)
SJNK16-80012(2014.4.28)

クニドコ

クニドコ

世界には200近くの国と地域があります。
このアプリを使えば、世界中の国と地域の情報がすぐわかります。
国名、国旗、通貨、共通語、時差まで網羅しているので、旅行の計画を立てる時に役立ちます。
「これ、どこの国旗だっけ?」と思ったときにすぐ検索できる国旗逆引き機能付き。

※「クニドコ」は、有限会社ノービスが提供する、学べるアプリです。

見る
未来防災課
ページトップへ