2025.03.01
当社は、すべてのお客様からお預かりした個人情報・顧客情報、また当社の組織活動において影響を与える情報資産ならびに、当社の全役職員の情報を適切に扱い、保護・管理していくことは重要かつ社会的責務であり、また企業活動の基本であると考えております。
そのような認識のもと情報セキュリティーポリシーを定め、当社の全役職員への周知徹底、適切な情報の取り扱いと法令順守に取り組みます。
本ポリシーは、有限会社ノービス(以下「当社」)における情報資産の適切な保護と管理を目的とし、顧客情報、企業の機密情報及び業務関連データの安全を確保するために策定されています。情報セキュリティに関するリスクを最小化し、法令や規制を遵守することを目指します。
本ポリシーは、当社のすべての従業員、役員、契約社員、外部業者およびその他の関係者に適用されます。また、当社が保有または取り扱うすべての情報資産(電子データ、書面情報、口頭での情報など)にも適用されます。
当社は以下の原則に基づき、情報セキュリティを維持・強化します。
機密性:当社の情報は、許可された者のみがアクセスできるようにし、無断でアクセスされないよう保護します。
完全性:当社の情報は正確で信頼性のあるものであり、改ざんや不正な変更が行われないようにします。
可用性:必要な時に情報が利用できるようにシステムの安定性と継続性を確保します。
当社は、情報を以下のように分類し、それぞれに適切なセキュリティ対策を講じます。
機密情報:顧客の個人情報、契約内容、内部業務に関連する情報など。アクセス制限を設け、暗号化などの技術的措置を講じます。
内部情報:業務遂行に必要な情報で、社内での共有が必要な情報。適切なアクセス権限を設定し、外部への漏洩防止策を取ります。
一般情報:一般的に公開されることが許される情報。公開情報として取り扱いますが、無断での利用を防止します。
当社は、以下のセキュリティ対策を実施します。
アクセス管理:情報にアクセスできる者を制限し、最小権限の原則に基づいてアクセス権限を設定します。
パスワード管理:強力なパスワードの使用を義務付け、定期的に変更を行います。
ウイルス対策およびマルウェア防止:すべての端末に最新のウイルス対策ソフトウェアをインストールし、定期的なスキャンを実施します。
バックアップと復旧:重要な情報は定期的にバックアップを取り、システム障害時のデータ復旧手順を確立します。
情報の暗号化:顧客情報や機密情報については、保存および転送時に暗号化を行い、情報漏洩のリスクを最小化します。
当社は、全従業員に対して定期的な情報セキュリティ教育を実施します。従業員が情報セキュリティの重要性を理解し、適切に対処できるように、次の教育を行います。
新規従業員向けセキュリティ研修:情報セキュリティの基本方針、機密情報の取り扱い方法、個人情報保護法などについての研修を実施します。
定期的なセキュリティチェック:定期的にセキュリティ意識を高めるためのチェックリストやテストを実施します。
万が一、情報セキュリティに関連するインシデントが発生した場合、以下の手順に従って対応します。
インシデントの報告:従業員は、セキュリティ上の脅威や疑わしい活動を直ちに報告する義務があります。
インシデントの調査と分析:インシデント発生後、直ちに調査を行い、原因の特定と影響の評価を行います。
復旧手順の実施:インシデント後、業務を通常通りに戻すための復旧手順を実施し、再発防止策を講じます。
当社は、外部の業者や提携先と連携する場合、情報セキュリティに関する契約を締結し、情報の取り扱いについて合意を得ます。また、業者のセキュリティ基準を監査し、適切な管理が行われていることを確認します。
当社は定期的に情報セキュリティの内部点検を行い、ポリシーの遵守状況を評価します。点検結果に基づき、必要な改善措置を講じます。
当社は、情報セキュリティに関するすべての法令および規制(個人情報保護法、金融業法など)を遵守します。
本ポリシーは、業務の変化や法令の改正に応じて定期的に見直し、必要に応じて改訂されます。
以上
2025年 3月 1日
2025.03.01
情報セキュリティポリシー
2022.08.16
2022年(令和4年)の夏季休業のお知らせ
2021.04.28
お客様本位の業務運営方針
2020.02.06
【事業所や店舗に地震保険をかけたい事業主の皆様へ】費用対効果の高い地震の備え方について
2019.10.17
【弊社を語る詐欺業者にご注意下さい】
〒152-0003
東京都目黒区碑文谷1-11-19
TEL 03-3714-3861
損保普及センター(有限会社ノービス)
SJNK16-80012(2014.4.28)
クニドコ
世界には200近くの国と地域があります。
このアプリを使えば、世界中の国と地域の情報がすぐわかります。
国名、国旗、通貨、共通語、時差まで網羅しているので、旅行の計画を立てる時に役立ちます。
「これ、どこの国旗だっけ?」と思ったときにすぐ検索できる国旗逆引き機能付き。
※「クニドコ」は、有限会社ノービスが提供する、学べるアプリです。